うちの子HACK

~子育て中にちょっと役立つHACK集~

【タイムタイマー】静音「sonic トキ・サポ」ならパステルカラーで程よい10cmサイズ

この記事のURLとタイトルをコピーする

タイムタイマー

タイムタイマーの「音」「サイズ」「使い勝手」どうやって選ぶ?

子どもの時間への意識を高めるためにも、タイムタイマー使ってみたい。

でも、どれにしようか迷いますよね。

  • 時間までの「カチコチ音が気になる!」って言うかも
  • アラーム音って、ちょっとうるさいかも
  • 大きいものがよいのか、小さいサイズの方がいいのか

このように、気になる点もあります。

 

 

タイムタイマー「トキ・サポ 10cm」程よくコンパクト

アラーム音や見た目などから、こちらの商品を購入しました。

 

 

カラーはアイボリー・ミントブルー・ピンクの3色です。

 【画像参照:Amazon公式サイト】

 

時っ感タイマー トキ・サポ 10cm」の製品特徴

 【画像参照:Amazon公式サイト】

《特徴》

  • ジリジリ音ではなく「電子アラーム」
  • 丸みのあるつくりで、見た目もかわいい
  • カラー3色(アイボリー・ミントブルー・ピンク)
  • ほどよい大きさ
  • 低価格…2000円~2300円程度

 

アラーム音は大きさ・鳴動時間ともに「2段階調節」です。

  • 60分計測
  • 大きさ…最小で約55dB、最大で約65dB
  • 鳴動時間…3秒、60秒

 

《残り時間表示の色》

3色のカラーにより残り時間表示の色が異なります。

  • ピンク系…赤
  • アイボリー系…緑
  • ミントブルー系…水色

どれも柔らかい色合いです。

 

 

従来のタイムタイマーとの比較

従来のタイムタイマーの特徴として

  • パキッとした雰囲気
  • 小さな製品は直径8cm程
  • 大きな製品は見やすいけれど、教室サイズで高めの価格帯
  • 残り時間の表示がくっきりとした赤

タイムタイマー

 

従来品の小サイズには60分計ではなく12分タイプのものもあります。ちょっとの時間を計測できればOK、という場合はお手頃価格で購入できそうです。

 

「トキ・サポ」は使いやすいコンパス「くるんパス」と同じ「sonic」製

メーカーの「sonic(ソニック)」は、鉛筆削り等でも目にしたことがあると思います。 

 

あの使いやすさで有名なコンパス「くるんパス」の会社です。

 

「くるんパス」は円を描く時、手首の回転も必要なし。握ったままでクルンと描けます。

 

カチカチ音のしない静音タイプ