息子の部屋を「作り出す」ことにしました。勉強部屋はありますが、リビング学習から勉強部屋での集中モードにシフトしようと思います。
遊ぶ時も、勉強部屋だったりリビングだったり。下の子もいろんなところで遊ぶので、集中できるスペースが必要です。
兄弟そろって玩具類も多くて…(トホホ)
ほぼ2部屋が、子ども達の物品・衣類でいっぱいです。
これらを片付け、息子の部屋を「作り出す」…ことにしたのですが、
ほとんど「引っ越し??」状態です。
移動しやすいパイプベッドを購入
これまでは親子で和室にお布団で就寝。
もともと私はベッド寝派なのですが、子育てがスタートしてから布団になりました。
下の子もいるためお布団は継続ですが、上の子にはベッドを購入することに。
勉強→休憩→勉強だらだら…でも、自分の専用スペースって大事だと思います。
とりあえずベッドはパイプベッドを購入しました。
リンク
マットレスは昨年購入した『ブレスエアー』を乗せています。
一般的な10cm厚とかのマットレスも良さそうですが、重さがありますし。
ブレスエアーなら高弾力なので、パイプベッドでも使いやすくて大助かり!
気持ちいい!フワフワ!!
みんなで息子の新ベッドでびよんびよんしています。
子ども部屋に限らず、片付け始めると不燃物が多いですね…(汗;
今日も車で処理センターに行ってきます。